 |
<創作活動> |
 |
|
<小説(ペンネーム)> |
|
|
(1)平成 7年12月 単著 「授業」 (同人誌) |
|
|
落ちこぼれ学生たちの集まる授業にいた一人の素朴な男子学生の話を描いた小説。 |
|
|
(2)平成 8年4月 単著 「海風」 (同人誌) |
|
|
誠実な大学教師が、理事がらみの女子学生の卒業を認めなかったことから退職に追い込まれてしまったという私立大学の理不尽さを描いた小説。 |
|
|
(3)平成 8年10月 単著 「残陽」 (同人誌) |
|
|
長く主婦をし、夫や息子に尽くしてきた女性が、息子の大学受験の失敗を機に、息子との心理的葛藤を繰り返し、ついに自分の真の不満を見つけ、社会に出て働く決意を固めるに至る小説。 |
|
|
|
|
|
<絵画> |
|
|
(1)平成12年 2月 単著 水彩画「少年の日」(大きさB2) |
|
|
(『ぐるーぷみず』に出品、東京近代美術クラブ) |
|
|
(2)平成12年10月 単著 表紙絵「ピエロの昼休み」 |
|
|
『青淵』619号 |
|
|
(3)平成12年 2月 単著 水彩画「異邦人」(大きさB2) |
|
|
(『ぐるーぷみず』に出品、東京近代美術クラブ) |
|
|
(4)平成15年 2月 単著 表紙絵「青い目の人形」 |
|
|
『青淵』647号 |
|
|
(5)平成16年11月 単著 イラスト |
|
|
(『中国の蝉は何と鳴く?』日経BP社) |
|
|
(6)平成18年 5月 単著 イラスト |
|
|
(『日本語の歴史』岩波書店) |
|
 |
 |
 |