<社会における活動>
昭和58年 2月 出演・NHK教育テレビ「日本語再発見―話すように書くとは?」
昭和61年 3月 専門委員・NHKテレビ「生きていることば」(昭和63年12月まで)
昭和61年 8月 出演・NHKテレビ「生きていることば」(昭和63年12月まで)
昭和61年 9月 講演「命名の言語学―ネーミングの諸相―」(千葉市民大学)(千葉市・千葉市文化振興センター主催)
昭和62年 2月 講演「名前の起源―こうして名前がつけられた―」(戸田市民大学)(戸田市教育委員会主催)
昭和62年 7月 講演「生きていることば」(全国放送教育特別研究協議会)(全国放送教育研究会連盟ほか主催)
昭和62年10月 講演「名前はこうしてつけられる」(教職員等中央研修講座)(文部省教育助成局主催)
昭和62年10月 講演「生きていることば」(NHK・BSフェア)(NHK主催)
昭和62年10月 講演「名前はこうしてつけられた」(共立女子高校父母の会主催)
昭和63年 1月 講演「生きていることば」(荒川区教育委員会主催)
昭和63年 1月 講義「日本語をたのしむ」(お茶の水図書館主催)(昭和63年3月まで)
昭和63年 2月 出演・フジテレビ「おはようナイスディ」(言葉の語源説明)
昭和63年 3月 出演・フジテレビ「おはようナイスディ」(言葉の語源説明)
昭和63年 3月 講演「日本語を楽しく学ぶ」(株式会社アルク主催)
昭和63年 4月 出演・フジテレビ「おはようナイスディ」(言葉の語源説明)
昭和63年 4月 講演「美しいことば」(東京電力主催)
昭和63年 4月 講演「生きていることば」(七十周年記念講演)(群馬県立藤岡女子高校主催)
昭和63年 5月 講演「生きていることば」(NHK公開セミナー)
昭和63年 5月 講演「日本語を楽しむ」(伊那公民館振興協力会・伊那公民館主催)
昭和63年 5月 審査委員「スピーチコンテスト」(株式会社アルク主催)
昭和63年 6月 講演「源氏物語の表現方法」(教職員等中央研修講座)(文部省教育助成局主催)
昭和63年 6月 講演「日本語を楽しむ」(成城短期大学主催)
昭和63年 7月 講演「生きていることば」(大和市教育研究所主催)
昭和63年 7月 講演「源氏物語の表現方法」(教職員等中央研修講座)(文部省教育助成局主催)
昭和63年 8月 出演・フジテレビ「おはようナイスディ」(日本語があぶない)
昭和63年 9月 講演「源氏物語を味わう」(主婦の友社主催)
昭和63年 9月 講演「『生きていることば』と私」(千葉県・千葉県母子寡婦福祉連合会ほか主催)
昭和63年10月 講演「知っておきたい言葉の知識」(東洋大学付属牛久高等学校主催)
昭和63年11月 講演「生きていることば」(群馬県倉渕村教育委員会主催)
平成 1年 2月 講演「名前はこうしてつけられる」(群馬県生涯学習センター・NHK前橋放送局主催)
平成 1年 2月 講演「平成という元号について」(焼津ロータリークラブ主催)
平成 1年 3月 出演・NHK国際放送「名前は世につれ」
平成 1年 4月 出演・NHKラジオ第一放送「ことばの歳時記―平安文学とことば―」
平成 1年 4月 出演・ニッポン放送「サニータイム」(ウグイスの声、カラスの声)
平成 1年 5月 出演・ニッポン放送「サニータイム」(千鳥の声、雀の声) 
平成 1年 5月 出演・NHKテレビ「モーニングワイド」('89この人)
平成 1年 5月 出演・FM東京「モーニング・ジャーナル」(鳥の声)
平成 1年 6月 講演「日本人の好む擬声語・擬態語」(国際日本語普及協会主催)
平成 1年 6月 出演・RKB毎日「モーニング・レーダー」(鳥の声)
平成 1年 6月 出演・CBC名古屋中部日本放送(『ちんちん千鳥のなく声は』の内容紹介)
平成 1年 8月 審査委員「日本民間放送連盟賞」
平成 1年10月 出演・NHKテレビ「日曜インタビュー」
平成 1年10月 講演「言葉は家族の和をつくる」(町民大学)(群馬県教育委員会・吉井町教育委員会ほか主催)
平成 1年10月 講演「源氏物語の表現方法」(教職員等中央研修講座)(文部省教育助成局主催)
平成 1年11月 講演「On expressions in The Tale of Genji」(University High School,West Virginia)
平成 1年11月 講義「源氏物語の表現の魅力」(University of British Columbia の大学院)
平成 2年 1月 講演「ことほぎの鳥の声」(東京地方税理士会)
平成 2年 2月 出演・NHK教育テレビ「古典への招待・日本の説話」
平成 2年 5月 出演・NHKラジオ第二「自作を語る」
平成 2年 5月 講演「おかしなネーミングの話」(世田谷学園高校三心会主催)
平成 2年 5月 講演「日本人の好む擬声語・擬態語」(教職員等中央研修講座)(文部省教育助成局主催)
平成 2年 6月 講演「日本語を楽しむ」(桐生市朗読奉仕会主催)
平成 2年 6月 講演「ことばとコマーシャルとネーミング」(テレビ朝日主催)
平成 2年 7月 講演「日本語を楽しむ」(府中市紅葉丘文化センター主催)
平成 2年 7月 出演・NHK教育テレビ「古典への招待・源氏物語への旅」
平成 2年 8月 講演「ことばと教育」(浦安市教育委員会主催)
平成 2年 9月 講演「On expressionns in The Tale of Genji」(University of Maryland, European Division )
平成 2年11月 出演・浦安CTV「スーパーネットワークユー」
平成 2年11月 出演・NHKラジオ第一「ハロウ グッドディ」
平成 2年12月 講演「名前はこうしてつけられる」(跡見女子大学主催)
平成 2年12月 講演「生きていることば」(埼玉県立川越図書館主催)
平成 3年 1月 講演「魅惑する源氏物語」(三愛会主催)
平成 3年 5月 講演「身近な日本語の話」(浦安市国際協力協会主催)
平成 3年 5月 講演「魅惑する源氏物語」(社団法人桜蔭会主催)
平成 3年 5月 講演「源氏物語の魅力」(教職員等中央研修講座)(文部省教育助成局主催)
平成 3年 6月 講演「身近な日本語」(日本私立短大協会主催)
平成 3年 8月 講演「恋のかけひき―源氏物語もうひとつの読み方―」(市民大学)(佐野市・佐野市教育委員会主催)
平成 3年 8月 講演「源氏物語もうひとつの読み方」(教職員等中央研修講座)(文部省教育助成局主催)
平成 3年 8月 審査委員「第1回子供文芸大賞」(民間教育振興協会主催)
平成 3年 9月 出演・NHK教育テレビ「現代ジャーナル・シリーズ日本語」
平成 3年10月 講演「文学に見る恋愛論―源氏物語―」(あだち区民大学)(足立区教育委員会主催)
平成 3年10月 講演「魅惑する源氏物語」(文化講演会)(静岡県立清水東高校主催)
平成 3年11月 講演「男と女の会話を味わう」(公開講演会)(学習院女子短期大学国語国文学会主催)
平成 3年11月 講演「日本文化と鳥の聞きなし」(野外文化活動講座)(社団法人青少年交友協会主催)
平成 3年12月 出演・フジテレビ「おはようナイスディ」(ことばのコーナー)
平成 4年 1月 講演「源氏物語―恋のかけひき―」(朝日カルチャーセンター主催)
平成 4年 3月 講演「平安時代の女性たち―源氏物語の女性の生き方―」(渋谷女性センター・アイリス主催)
平成 4年 4月 講演「男と女の会話を味わう―源氏物語を中心に―」(実践女子大学学友会主催)
平成 4年 5月 出演・放送大学特別講座「日本人と鳥の声」
平成 4年 5月 講演「古典の魅力をさぐる」(教職員等中央研修講座)(文部省教育助成局主催)
平成 4年 7月 講演「男と女の会話を味わう―源氏物語を中心に―」(文京区立目白台図書館主催)
平成 4年 7月 講演「身近なことばの話」(国際プチソロシスト海老名主催)
平成 4年 9月 審査委員「第2回子供文芸大賞」
平成 4年11月 審査委員「遊々川柳」(財団法人余暇開発センター主催、通商産業省共催)
平成 4年12月 講演「ちんちん千鳥の鳴く声は」(日本野鳥の会・神奈川支部主催)
平成 4年12月 講演「古典を楽しむ―今昔物語集の表現―」(愛媛県教育委員会・愛媛県高等学校教育研究会主催)
平成 5年 2月 講演「古典の魅力をさぐる」(教職員等中央研修講座)(文部省教育助成局主催)
平成 5年 4月 出演・NHKラジオ第一「平安時代の烈女たち―今昔物語集に見る―」
平成 5年 7月 講演「今昔物語の世界―庶民像と表現の魅力―」(神奈川県立教育センター主催)
平成 5年 7月 講演「古典の魅力をさぐる―今昔物語集を中心に―」(教職員等中央研修講座)(文部省教育助成局主催)
平成 5年 8月 審査委員「日本民間放送連盟賞」
平成 5年 9月 講演「平安朝'元気印'の女たち」(NTT主催)
平成 5年10月 講演「平安朝'元気印'の女たち」(公開市民講座)(実践女子大学主催)
平成 5年10月 出演・NHKラジオ第一「ふれあいラジオパーティー―大衆芸能にみる売り出し大作戦―」
平成 5年11月 委員・国語施策懇談会(東京支部)(文化庁主催)
平成 5年12月 講演「平安朝'元気印'の話 」(松蔭女子学院大学主催)
平成 5年12月 講演「古典の魅力をさぐる」(王朝文学史研究会主催)
平成 6年 1月 講演「女性の生き方―平安朝元気印列伝―」(足立区PTA連合会主催)
平成 6年 4月 出演・ジャパンFM「ことのは探検」(平成6年9月まで)
平成 6年 4月 出演・NHKラジオ第一「ふれあいラジオパーティー―世界のジョーク―」
平成 6年 5月 講演「鳥の声に何をきく?」(政治工学研究所主催)
平成 6年 6月 審査委員「日本民間放送連盟賞」
平成 6年 7月 講演「古典の魅力をさぐる―源氏物語を中心にして―」(教職員等中央研修講座)(文部省・国立教育会館主催)
平成 6年 7月 出演・NHK教育テレビ「夏休み自由研究・なんでも相談―図工・国語―」
平成 6年10月 講演「アクティブな女性たち―平安文学に見る―」(国語問題研究協議会・西日本地区・文化庁・宮崎県教育委員会・宮崎大学・宮崎市教育委員会主催)
平成 7年 5月 講演「平安時代の元気印の女たち」(昭和女子大学主催)
平成 7年 6月 講演「男と女の会話学―『源氏物語』に学ぶ―」(東京成徳短期大学主催)
平成 7年 7月 講演「古典への招待―源氏物語・男と女の世界―」(市民文学講座)(日野市中央公民館主催)
平成 7年 7月 講演「古典への招待」(翠嵐会主催)
平成 7年 8月 講演「源氏物語」(教職員等中央研修講座)(文部省・国立教育会館主催)
平成 7年 8月 出演・NHKテレビ「作法の極意―敬語―」
平成 7年11月 講演「元気な女性の話―古典に学ぶ―」(文化講演会)(実践女子学園高等学校主催)
平成 7年11月 出演・フジテレビ「めざましテレビ」(言葉のコーナー)
平成 8年 1月 講演「ヌエの声・狐の声」(日本サウンドスケープ協会主催)
平成 8年 1月 出演・文化放送「午後2時の興味津々」(共著『たのしいネーミング百科』の内容紹介)
平成 8年 3月 講演「輝く女性の生き方―古典に学ぶ―」(朝日カルチャーセンター立川)
平成 8年 4月 出演・NHK教育テレビ「すくすく赤ちゃん―いまどきの命名事情―」
平成 8年 7月 講演「いきいき日本語の話」(上田女子短期大学国語国文学会公開講演会)
平成 8年 7月 講演「輝く女性の生き方―古典に学ぶ―」(滋賀県レイカディア大学米原校・草津校 必須講座)
平成 8年 9月 講演「輝く女性の生き方―古典に学ぶ―」(東海大学短期大学部・ふれあい教養セミナー)
平成 8年11月 講演「生き生き日本語のはなし」(東京三省研定例総会)
平成 8年11月 出演・NHKラジオ第一「ふれあいラジオパーティー―平安・平成・愛の表現術」
平成 8年11月 出演・NHKラジオ第一「ふれあいラジオパーティー―平安・平成・男の美学」
平成 9年 2月 パネルディスカッション参加講師「日西21世紀シンポジウム―21世紀を迎えるスペインと日本―21世紀からの挑戦を前にした二つの文化の対話」(開催地―スペインマドリッド)
平成 9年 2月 講演「日本人の情熱―『源氏物語』に見る恋の言葉―」(マドリッド自治大学 Universidad Autonoma De Madrid)
平成 9年 4月 講演「生き生き日本語の話」(実践国文科後援会主催)
平成 9年 5月 講演「平安朝の元気な女たち」(十文字学園女子短期大学国語国文学会)
平成 9年10月 出演・NHK国際放送「日本語ワンポイントレッスン」(平成9年12月まで)
平成10年 1月 出演・文化放送「午後2時の興味津々」(自著『言葉の探検』の内容紹介)
平成10年 1月 講演「言葉の探検」(仏教文化講座・浅草寺教化部主催)
平成10年 1月 講演「言葉の探検」(川口市教育研究会主催)
平成10年 2月 出演・NHKラジオ第一「ふれあいラジオパーティー―なるほどことば探検学、(1)若者言葉・平安言葉―」
平成10年 2月 出演・NHKラジオ第一「ふれあいラジオパーティー―なるほどことば探検学、(2)言葉の力―」
平成10年 5月 講演「言葉の探検」(朝日カルチャーセンター火曜特別講座)
平成10年 5月 出演・NHK教育テレビ「ことばてれび〜なるほど納得バラエティー〜」(質問コーナー「上の空はなぜ心ここにあらずの意味になるのか?」)
平成10年 5月 出演・FMジャパン「男の目・女の目」
平成10年 6月 講演「言葉の探検」(栃木県高等学校教育研究会国語部主催)
平成10年10月 出演・NHK教育テレビ「ことばてれび〜なるほど納得バラエティー〜」(「今月のなるほど納得」のコーナー)
平成10年12月 出演・NHK教育テレビ「ことばてれび〜なるほど納得バラエティー〜」(質問コーナー「兎はなぜ一羽か?」)
平成11年 5月 講演「輝く女性の生き方ー古典に学ぶー」(北京日本学研究センター主催)
平成11年 6月 講演「日本人の好きな擬声語・擬態語」(北京師範大学外国語言文学系日本語言文学科主催)
平成11年 6月 講演「擬声語・擬態語の話」(北京大学東方学系日本語言文化教研室主催)
平成11年11月 講演「平安時代のお医者さん」(日本医科大学・同窓会)
平成11年11月 講演「平安女性のからだとしぐさ」(埼玉大学50周年記念公開講座)
平成12年 6月 出演・フジテレビ「2時のほんと」(「先生」という言葉の解説)
平成12年11月 講演「日本人の好む擬声語・擬態語」(埼玉大学公開講座)
平成13年 1月 講演「源氏物語と異文化との対話」(実践女子大学・短期大学 公開市民講座)
平成13年 3月 講演「邦楽、西洋と比ぶればー(九)−鶯」(新日鐵文化財団主催)
平成13年 3月 出演・BS朝日テレビ「バラの舞踏会13」(鶯の声の歴史についての解説)
平成13年 5月
〜6月
出演「私の日本語辞典」(NHKラジオ第二)
平成14年 1月 出演・TBSテレビ「はなまるマーケット」(「おざなり」と「なおざり」の意味の違い)
平成14年 5月 講演「海外で話す『源氏物語』」(埼玉大学公開シンポジウム)
平成14年 8月 講座「擬音語・擬態語の話」(主催にほんごの会企業組合)
平成14年 9月 出演・NHKラジオ第一「クイズ疑問の館」(擬音語擬態語についてのクイズの出題と解答)
平成14年 9月 出演・NHK−FM放送「日曜喫茶室─人は歌い、犬は『びよ』と鳴く」
平成14年10月 出演・テレビ朝日「朝日ニュースター ジャーナルA─特集 犬はびよと鳴いていた!? 日本語は擬音語・擬態語の宝庫」
平成14年11月 出演・NHK総合テレビ「おはよう日本─インタビューいま輝く─擬音語・擬態語の豊かな世界─山口仲美さん」
平成14年11月 出演・読売テレビ「大阪ほんわかテレビ」(笑福亭仁鶴の話のネタコーナーでの擬音語の話)
平成14年11月 出演・NHK教育テレビ「視点・論点─犬はワンワン猫はニャンニャン─」
平成14年12月 講演「犬は『びよ』と鳴いていた─日本語は擬音語・擬態語が面白い─」(東京成徳短期大学)
平成14年12月 講演「犬は『びよ』と鳴いていた─日本語は擬音語・擬態語が面白い─」(東洋大学)
平成14年12月 講演「犬は『びよ』と鳴いていた─日本語は擬音語・擬態語が面白い─」(日本女子大学)
平成15年 2月 講師「書いた音・見える音」(第37回銀座の学校トークショー)
DNP銀座ビル5階
平成15年 4月 講演「犬は『びよ』と鳴いていた―楽しい言葉のはなし―」(秋田魁新報社)
平成15年 4月 講演「日本語の面白さ―擬音語・擬態語の世界から―」(埼玉大学広域総合科目「知的探究への扉」)
平成15年 5月 講演「犬は『びよ』と鳴いていた―擬音語と擬態語について―」(共立女子大学後援会東京支部総会)
平成15年 5月 講演「日本語の擬音語・擬態語」(埼玉大学大学院文化科学研究科 連続公開セミナー2003「続・日本語を考える」)
平成15年 5月 講演「内から見た日本語」(埼玉大学大学院博士後期課程開設記念講演会)
平成15年 6月 出演・NHK BSハイビジョンチャンネル「いぬ大百科」(7月・12月再放送)
平成15年 6月 講演「犬は『びよ』と鳴いていた―日本語は擬音語・擬態語が面白い―」(埼玉県本庄市ポケットミーティング)
平成15年 6月 NPO日本アンリ・ファーブル会 副理事長 現在に至る。
平成15年 8月 講演「暮らしのことば 擬音・擬態語辞典について」(講談社・秋の販売研究会)
平成15年10月 出演・NHK BS2「週刊ブックレビュー」(近刊の書籍紹介と書評)
平成15年11月 講演「オノマトペの魅力」(図書館総合展)
平成15年11月 講演「擬音・擬態語辞典を買ってお家に帰ろう」(暮らしのことば 擬音・擬態語辞典刊行記念会)
平成15年12月 出演・NHKラジオ第一「今日も元気でわくわくラジオ」
平成15年12月 講演「擬音語・擬態語の魅力―古典文学・小説・詩・CMをめぐって―」(熊本日日新聞社)
平成15年12月 出演・ラジオ日本「ミューミュー」
平成16年 1月 出演・NHKラジオ第一・第二「新春・朗読への招待〜作家その世界・音の味わい〜」
平成16年 2月 講演「犬は『びよ』と鳴いていた―擬音語・擬態語のはなし―」(美園公民館)
平成16年 4月 出演・NHK教育テレビ「NHK歌壇」
平成16年 5月 出演・日本テレビ「爆笑問題のススメ」
平成16年 5月 講演「暮らしのことばに魅せられて」(香川県高等学校教育研究会国語部会)香川県県民ホールにて
平成16年 5月 出演・NHK教育テレビ「NHK歌壇―ふしぎなことば オノマトペ」
平成16年 6月 出演・千葉県FMラジオ「LOVE OUR BAY」
平成16年 6月 出演・フジテレビ「トリビアの泉」トリビア504の解説
平成16年 8月 講演「猫は『寝む』と鳴いていた―日本語の話―」真宗大谷派岡崎教区主催
平成16年10月 出演・NHK教育テレビ「日本語なるほど塾」
平成16年10月 出演・かつしかSUN SUNワイド「新刊紹介―暮らしのことば擬音・擬態語辞典」
平成16年11月 出演・TBSラジオ「mix」擬音語・擬態語の話
平成17年 1月 講演「身近な言葉の楽しい話」(埼玉県社会保険労務士会大宮支部)
平成17年 3月 出演・フジテレビ「トリビアの泉」のアセビアの沼―ぐっすりはgood sleepから来ている?―の解説
平成17年 3月 講演「酒の音は『ごぶごぶと』―文字世界とコミック世界の擬音語・擬態語―」八丈島島民大学講座
平成17年 6月 出演「ふれあいラジオパーティ―言葉は世につれ…―」NHKラジオ第一
平成17年 7月 出演「全国一斉○○テスト」テレビ朝日(なぜカッコウを閑古鳥と呼ぶようになったのか?の解説)
平成17年 7月 講演「犬は『びよ』、猫は『ねう』と鳴いていた―擬音語・擬態語の世界―」群馬県立女子大学
平成17年11月 出演「世界一受けたい授業―表現力を豊かにする!オノマトペの秘密!」日本テレビ
平成17年12月 講演「古典の恋の物語―健康の秘訣―」三菱養和こころとからだの健康セミナー 三菱養和会主催、朝日カルチャーセンター協力
平成18年 3月 講演「平安時代のお医者さん」第20回耳学問の会 エーザイ株式会社共催
平成18年 6月 出演「クイズ!日本語王」TBSテレビ 古典語の解説講師として出演
平成18年 7月 講演「『日本語の歴史』を語る」日本記者クラブ主催
平成18年 7月 講演「日中文化交流の過去と現在」埼玉県教育委員会主催
平成18年 8月 講演「ここが面白い日本語の歴史」信州風樹文庫ふうじゅの会主催
平成18年 9月 出演「太田光の私が総理大臣になったら」日本テレビ コメンテイターとして出演
平成18年 9月 出演 「ワッツオンジャパン」NHKワールド・衛星第一・デジタル教育 秋の虫の声をあらわす日本語についての解説
平成18年 9月 出演「RADIO DOCK」の「NEWS BON VOYAGE」に動物の声についての解説者として出演
平成18年 9月 出演「クイズ!日本語王」TBSテレビ 慣用句の解説講師として出演
平成18年 9月 出演「ラジオ版 学問ノススメ」で「日本語の歴史」をかたる解説者として出演
平成18年10月 出演「Growing Reed」J−WAVEで「日本語の歴史を教えてください」の講師として出演
平成18年11月 講演「オノマトペの魅力」NHK朗読フォーラム
平成18年11月 講演「日本が磨いた日本語」日経創刊130周記念シンポジウム講師
平成18年11月 講演「オノマトペ(擬音語・擬態語)の魅力」朗読フォーラム・イン砧
平成18年12月 出演「世界一受けたい授業」日本テレビ 国語の授業の担当講師
平成19年 1月 講演「ここが面白い日本語の歴史」埼玉県立蕨高校
平成19年 1月 講演「言葉を楽しむ」市川市教育センター
平成19年 2月 講演「なるほど日本語の歴史」浦和法人会
平成19年 3月 出演「日本語の魅力」文化放送
平成19年 3月 出演「美女とヤジ馬―日本語の歴史―」テレビ埼玉
平成19年 4月 出演「週刊ブック・レビュー」NHK BS
平成19年 5月 出演「世界一受けたい授業」日本テレビ 国語の授業の担当講師
平成19年 7月 講演「日本語の歴史」株式会社コンピューターマインド社
平成19年 9月 出演「若者言葉に耳をすませば」トークライブショー 紀伊国屋書店・大手町店
平成19年10月 出演「若者言葉に耳をすませば」NHK教育テレビ・NHK総合テレビ
平成19年10月 出演「若者言葉に耳をすませば」NHK国際放送・ラジオジャパン
平成19年11月 出演「世界一受けたい授業」日本テレビ 国語の授業の担当講師