<講演・座談会・対談・インタビュー掲載誌>
(1)昭和50年 5月 単著 「ことばの研究前線」(インタビュー)
『言語生活』284号
(2)昭和53年 5月 共著 「文体、このふしぎな闘い」(座談会)
『言語生活』320号
(3)昭和61年11月 単著 「日本語美人になるための会話術」(インタビュー)
『SOPHIA』11月号
(4)昭和63年12月 共著 「現代社会と国語―若い人の言葉をめぐって―」(座談会)
『文化庁月報』243号
(5)平成 1年 6月 共著 「言語感覚を養う」(対談)
『悠』(株式会社ぎょうせい)6巻6号
(6)平成 1年 9月 単著 「生き方美人」(インタビュー)
『アルソア・アイ』1号
(7)平成 1年10月 単著 「国語学者として薬の名前を研究したことがあるのよ」(インタビュー)
『マイクリニック・マイホスピタル』
(8)平成 1年10月 共著 「乗り入れ対談」(対談)
『みんてつ』54号
(上記対談は、『せいぶ SEIBU』385号・平成2年1月に「案内に適した言葉について」として転載された。)
(9)平成 2年12月 単著 「おかしなネーミングの話」(講演)
『学友』(世田谷学園高校三心会)
(10)平成 3年11月 単著 「身近な日本語の話」(講演)
『平成3年度 私立短大就職担当者研修会報告書』
(11)平成 3年12月 単著 「魅惑する源氏物語」(講演)
『人間と文化・教養講演集53』 (三愛新書編纂所)
(12)平成 4年 3月 単著 「恋のかけひき―源氏物語もうひとつの読み方―」(講演)
『国語国文論集』21号
(13)平成 5年 6月 単著 「大学講義ひとコマジャック」(インタビュー)
『ADVANCE』138号
(14)平成 5年 8月 単著 「今昔物語の女性たちが、私たちのお手本になる!」(インタビュー)
『MORE』17巻8号
(15)平成 5年11月 単著 「源氏物語の基礎知識」(インタビュー)
『With』11月号
(16)平成 5年12月 単著 「古典を楽しむ―今昔物語集の表現―」(講演)
『愛媛国文研究』43号
(17)平成 5年12月 単著 「平安朝'元気印'の女たち」(講演)
『IBアンドCインフォマート』 20号
(18)平成 6年 2月 単著 「安田国語審議会」(インタビュー)
『View』(安田生命保険相互会社)50巻2号
(19)平成 7年 2月 共著 「言葉への感性を磨く―国語の授業が広がる―」(座談会)
『月刊国語教育』14巻12号
(20)平成 8年 3月 共著 「死語の世界」(座談会)
『Views』6巻5号
(21)平成 8年 5月 単著 「元気な女性の話―古典に学ぶ―」(講演)
『実践教育』(実践女子学園)16号
(22)平成 8年 6月 単著 「T・P・Oを考えて流行語を楽しみましょう」(インタビュー)
『TODAI』429号
(23)平成 8年11月 単著 「輝く女性の生き方―古典に学ぶ―」(講演)
『ふれあいBOX』(東海大学社会教育センター)115号
(24)平成 9年 3月 共著 「シンポ21世紀を迎えるスペインと日本」(座談会)
『朝日新聞』3月17日
(25)平成 9年 9月 単著 「輝く女性の生き方ー古典に学ぶ」
『望星』28巻2号(上記『ふれあいBOX』の転載)
(26)平成 9年 7月 単著 「生き生き日本語の話」(講演)
『りんどう(実践国文科会会誌)』22号
(27)平成 9年 8月 単著 「コケコッコーでは夜が明けない国もある」  
(インタビュー)
『AMUSE』(毎日グラフアミューズ)2394号
(28)平成10年 1月 単著 「著者に聞く―『山口仲美の言葉の探検』」(インタビュー)
『月刊日本語』 11巻1号
(29)平成10年 2月 単著 「著者インタビュー―『山口仲美の言葉の探検』」(インタビュー)
『総合教育技術』 52巻15号
(30)平成10年 2月 共著 「特別対談 言葉の楽しみ」(対談)
『本の窓』    21巻2号
(31)平成10年 3月 共著 「座談会 文章表現をめぐって」(座談会)
『新ことばシリーズ 7』 文化庁
(32)平成10年12月 共著 「対論・若者言葉をどう考えますか」
『朝日新聞』 12月5日
(33)平成11年 1月 単著 「日中相互の心の理解に意欲燃やす」
『静岡新聞』 1月23日
(34)平成11年12月 単著 「子供たちの疑問に答える」
『静岡新聞』 12月27日
(35)平成13年 1月 単著 「平安時代の結婚制度は今と大違い!」(インタビュー)
『saita』 (芝パーク出版)
(36)平成13年 4月 単著 「『源氏物語』と異文化との対話」
『実践 源氏物語研究フォーラム』
(37)平成15年 1月 単著 「著者に聞く 34回」(インタビュー)
『月刊日本語』 16巻1号
(38)平成15年 2月 単著 「擬音語・擬態語30年」(インタビュー)
『Neighbor』 348号
(39)平成15年 2月 単著 「書いた音見える音」
『銀座の学校』 36号
(40)平成15年 3月 単著 「犬は『びよ』と鳴いていた―日本語は擬音語・擬態語が面白い―」
『日本女子大学教養特別講義』第37集
(41)平成15年 4月 単著 「第10回スペシャリストに聞く 言語学から見た間違いやすい薬剤名」
『日医総研』(日本医師会総合政策研究機構)Webページ
(42)平成15年 4月 単著 「英語では雨はしとしと降らない」
『会報 共栄』(ライオン会) 55号
(43)平成15年 4月 単著 「犬は『びよ』と鳴いていた―日本語は擬音語・擬態語が面白い―」
『女子大通信』 651号(日本女子大学通信教育事務部)
(44)平成15年 6月 単著 「五感を鍛える 動物の鳴き声に着目した日本語学者 山口仲美さん」
『和楽』 3巻6号
(45)平成16年 3月 単著 「擬音・擬態語を生かし広告コピーの復権を」
『3月の宣伝会議』 株式会社宣伝会議652号
(46)平成17年 3月 出演・フジテレビ「トリビアの泉」のガセビアの沼
ぐっすりはgood sleepから来ている?―の解説
(47)平成17年 3月 講演「酒の音は『ごぶごぶと』―文字世界とコミック世界の擬音語・擬態語―」
八丈島島民大学講座
(48)平成17年 6月 出演「ふれあいラジオパーティ―言葉は世につれ…―」
NHKラジオ第一
(49)平成17年 7月 出演「全国一斉○○テスト」
テレビ朝日 なぜカッコウを閑古鳥と呼ぶようになったのか?の解説
(50)平成17年 7月 講演「犬は『びよ』、猫は『ねう』と鳴いていた―擬音語・擬態語の世界―」
群馬県立女子大学
(51)平成17年11月 出演「世界一受けたい授業―表現力を豊かにする!オノマトペの秘密!」
日本テレビ
(52)平成17年12月 講演「古典の恋の物語―健康の秘訣―」
三菱養和こころとからだの健康セミナー 三菱養和会主催、朝日カルチャーセンター協力
(53)平成18年 3月 講演「平安時代のお医者さん」
第20回耳学問の会 エーザイ株式会社共催
(54) 平成17年 5月 単著 「インタビュー 音をことばにする、ということ」
『recre』
(55) 平成17年 8月 単著 「特集座談会 生き物の声は何を語っているか」
『サウンドスケープ』第7巻
(56) 平成18年 8月 共著 「教養講座ニホン語をめぐる知的冒険」
『月刊 現代』第40巻8号
(57) 平成18年 8月 単著 「万葉集に九九が詠まれていた」
『しんぶん赤旗』8月6日(日曜版)
(58) 平成19年 3月 単著 「時の人・話題の人−こんなに面白くて奥深い日本語の歴史を知ろう」
『世相』28巻4号
(59)平成19年11月 単著 「若者言葉の使い方」
『Z0NE』11月号
(60) 平成19年11月17日 共著「暮らしサプライズ ヘンな分類なぜ広がる?」(インタビュー)
『日本経済新聞』(11月17日)
(61) 平成20年4月1日 単著 「話し方は、あなた自身を映し出す鏡のようなもの」
『Style』講談社8巻4号
(62) 平成20年4月1日 単著 「しし一六・一二三・うたたね・男する」
『世界一受けたい授業使える知識BEST100』日テレBOOKS
(63) 平成20年(年月記載なし)単著「日本語っておもしろい!イヌの鳴き声で文化までわかる!?」
『マナビゲート 2008』NPO法人 学びの支援コンソーシアム
(64) 平成20年11月27日 単著 「掲示板」
『週刊新潮』53巻45号
(65) 平成21年1月1日〜26日 単著「『分からない』と聞くことが大切」
『京都新聞』(1月1日)、「『分からない』と言おう」『福島民友』(1月1日)、「分からないと言える人に」『中部経済新聞』(1月1日)、「分からないと言える人に」『山陰中央新報』(1月4日)、「恥ずかしがらず聞こう」『北日本新聞』(1月5日)、「恥ずかしがらず『分からない』と」『上毛新聞』(1月5日)以上は、共同通信社文化部の記事を掲載した地方紙。
(66) 平成21年1月26日 単著「ことばと私―『意見述べる』行為にプラス評価を」(インタビュー)
『日本教育新聞』中学校実践面
(67) 平成21年1月 単著「『昔』と『今』の言葉の違いを楽しもう」
『AERA With Kids』12号
(68) 平成21年1月 単著「この人に会いたくて 日本語のすごさを説き明かす人気沸騰の“ぶっとび先生”」(インタビュー)
『清流』16巻1号
(69) 平成21年2月10日 単著「新入社員迎える心構え―若者言葉知り接しやすく―」(インタビュー)
『日経産業新聞』
(70) 平成21年3月 単著 「『面白い!』『なぜ?』という好奇心を持ち続け、学ぶ」
『日経Health Premie(日経ヘルス プルミエ)』2巻3号
(71) 平成21年3月23日 単著 「言いたい―創造力、表現力をはぐくんで」
『毎日新聞』夕刊 2面特集ワイド「漢字検定」
(72) 平成21年3月 共著「座談会 いまどきの日本語・いまどきの辞書」
『新「ことば」シリーズ22』国立国語研究所
(73) 平成21年4月 単著「日本語の豊かさを学び、自ら発信できる能力を養う」
『BRIDGE』明光義塾本部
(74) 平成21年6月 単著 「若者言葉の創造力」
『理想の詩』理想科学工業株式会社、32巻第3号
(75) 平成21年6月7日 単著 「『日本語の歴史』講演」
京都新聞 25面
(76) 平成21年7月1日 共著「特別対談 山口仲美&小池光 日本人はオノマトペがすき?」
『短歌研究』第66巻
(77) 平成21年8月 単著 「プレミアムインタビュー 日本語ブームはだんだん減ってゆく和語への挽歌」
『クロワッサンPremium』21号
(78) 平成21年11月27日 単著「『好き』が研究の原動力」(インタビュー)
『毎日新聞』夕刊6面
(79) 平成22年7月22日 単著「『びよ』と鳴く動物は?日本語への興味&愛をはぐくむ」
リクルート/進学ネット 仕事・学問企画/先生・教授企画
(80) 平成22年11月28日 単著「わかる?略語」(インタビュー)
『読売新聞』朝刊 「くらし」面
(81) 平成23年4月1日 単著「古文はあらすじを読む」
『高1 EnCollege 国語』61号 ベネッセコーポレーション(毎年版をかさねている)
(82) 平成23年5月24日 共著「第二回 日本語大賞 講評」
『第二回日本語大賞作品集 日本語の魅力』日本語検定委員会
(83) 平成23年8月9日 単著「文章は、どのくらい表現効果があるか」(インタビュー)
『公募ガイド』株式会社公募ガイド社、8月号
(84) 平成23年8月22日 単著「むふふの古典―こんな場面があるんです―」(講演)
『日本エッセイスト・クラブ 会報』63巻1号
(85) 平成23年10月1日 単著「随筆・日記では会話文と心中文をてがかりに」
『高1EnCollege』Benesse「進研ゼミ高校講座」(毎年版を重ねている)
(86) 平成23年10月14日 「言葉のアルバム 和歌・音楽 豊かな芸術世界―山口仲美さんー」(インタビュー)
『読売新聞』夕刊 3面
(87) 平成24年1月6日 単著「源氏物語の登場人物に見る女性の口説き方」
「枕草子が説く日本語のマナー」『日経おとなのOFF―日本語のマナー完璧講座』日経BPマーケティング
(88) 平成24年1月(日にちなし) 「尽きせぬ古典の魅力を語る」
『Women‘s Stage』32号 ウィメンズ・ステージ編集部
(89) 平成24年2月20日 単著「むふふの古典―こんな場面があるんです―」
『交詢雑誌』561号
(90) 平成24年7月1日 単著「大学の研究最前線―知らなかった日本語の世界―」
『私立中高 進学通信』栄光ゼミナール 2012年7月号
(91) 平成24年10月31日 単著「仮名文の花ひらく(第49回表現学会全国大会講演記録)」
『表現研究』96号
(92) 平成25年 2月 単著 「日本語をいつくしむ」(第30回四国地区小中学校教頭会研究大会)(講演内容)
『研究収録 四国の教頭』高知県小中学校教頭会編
(93) 平成25年5月 単著「先人の創意工夫のたまもの、それが現代の日本語」(インタビュー)
『ユリイカ』45巻6号
(94) 平成26年春 共著「対談 歴史と関係の中で変わる言葉と生きもの」
『生命誌』79・80号 20周年記念合併号
(95) 平成26年6月10日 単著「SUNDAY LIBRARY 山口仲美 INTERVIEW 病気を治すのは自分だと思うことが一番大事」
『サンデー毎日』6.22号 93巻27号
(96) 平成26年7月1日 共著「座談会 日本人の名前考―キラキラネームの背景には―」
『銀座百点』716号
(97) 平成26年 7月1日 共著「対談 言葉の力<上>」
『かまくら春秋』かまくら春秋社 531号
(98) 平成26年 8月1日 共著「対談 言葉の力<下>」
『かまくら春秋』かまくら春秋社 532号
(99) 平成26年 8月1日 共著「村上信夫のときめきトーク28 ゲスト山口仲美」
『清流』21巻8号 
(100) 平成26年9月1日 共著「特別対談 恋することは生きること―相聞歌十選―」
『短歌研究』71巻9号
(101) 平成26年10月 共著「巻頭対談 かしこいがん患者の心得」
『病院最前線2015』毎日新聞社
(102) 平成26年10月 単著「SPECIAL INTERVIEW 柔らかい思考で受け入れて生きる」
『Active Aging』60号
(103) 平成26年1月15日 共著「対談 歴史と関係の中で変わる言葉と生きもの」
『生命誌年刊号vol77−80 ひらく』新曜社
(104) 平成27年2月1日 共著「特別対談 別れの相聞歌十選」
『短歌研究』72巻2号
(105) 平成27年4月 単著「インタビュー ドキュメント生きる 山口仲美さん」
『AFLAC NEWSC』